-
兵庫県宍粟市産 自然栽培米 ほしのなか 5kg (コシヒカリ 玄米)
¥7,500
SOLD OUT
日本酒発祥の地として知られる 豊かな自然に囲まれた兵庫県宍粟市で 自然にこだわり、日々自然と寄り添い 時に戦いながらも、手間を惜しまず 想いを込めて育てた自然栽培米です。 同じ自然農法を共有しながら 日本各地でも収穫しています。 『ほしのなか』という名前は、 美しい星空で有名な宍粟市の「星々」と 農業コミュニティの「人々(星々)」に 見守られながら育まれる様、想いを込めて 名づけました。 【名称】 玄米 【原料玄米】 単一原料米 兵庫県産 コシヒカリ 【内容量】 5㎏ 【精米時期】 年 月 旬 【栽培責任者】 高田康平
-
兵庫県宍粟市産 自然栽培米 ほしのなか 5kg (コシヒカリ 白米)
¥7,500
SOLD OUT
日本酒発祥の地として知られる 豊かな自然に囲まれた兵庫県宍粟市で 自然にこだわり、日々自然と寄り添い 時に戦いながらも、手間を惜しまず 想いを込めて育てた自然栽培米です。 同じ自然農法を共有しながら 日本各地でも収穫しています。 『ほしのなか』という名前は、 美しい星空で有名な宍粟市の「星々」と 農業コミュニティの「人々(星々)」に 見守られながら育まれる様、想いを込めて 名づけました。 【名称】 玄米 【原料玄米】 単一原料米 兵庫県産 コシヒカリ 【内容量】 5㎏ 【精米時期】 年 月 旬 【栽培責任者】 高田康平
-
兵庫県宍粟市産 自然栽培米 ほしのなか 5kg (アサヒ 玄米)
¥7,500
SOLD OUT
『日本酒発祥の地』として知られる 豊かな自然に囲まれた兵庫県宍粟市で 自然にこだわり、日々自然と寄り添い 時に戦いながらも、手間を惜しまず 想いを込めて育てた【自然栽培米】です。 同じ自然農法を共有しながら 日本各地でも収穫しています。 『ほしのなか』という名前は、 美しい星空で有名な宍粟市の「星々」と 農業コミュニティの「人々(星々)」に 見守られながら育まれる様、想いを込めて 名づけました。 【名称】 玄米 【原料玄米】 単一原料米 兵庫県産 コシヒカリ 【内容量】 5㎏ 【精米時期】 年 月 旬 【栽培責任者】 高田康平
-
兵庫県宍粟市産 自然栽培米 ほしのなか 5kg (アサヒ 白米)
¥7,500
SOLD OUT
『日本酒発祥の地』として知られる 豊かな自然に囲まれた兵庫県宍粟市で 自然にこだわり、日々自然と寄り添い 時に戦いながらも、手間を惜しまず 想いを込めて育てた【自然栽培米】です。 同じ自然農法を共有しながら 日本各地でも収穫しています。 『ほしのなか』という名前は、 美しい星空で有名な宍粟市の「星々」と 農業コミュニティの「人々(星々)」に 見守られながら育まれる様、想いを込めて 名づけました。 【名称】 精米 【原料玄米】 単一原料米 兵庫県産 アサヒ 【内容量】 5㎏ 【精米時期】 年 月 旬 【栽培責任者】 高田康平
-
奈良県御所市産 自然栽培米 ほしのなか 5kg(ヒノヒカリ 玄米)
¥6,500
今の日本の自給率の低さ 種も農薬も肥料もほぼ全て 輸入に頼っている現状や 地球環境の悪化、、 戦後日本はとても豊かになった 反面、心や身体、日本の大切な文化や歴史、、、 失っている物がとても多いと感じるようになり日本の土地を良くし食糧自給率を上げていく事がすごく重要な事だと思いました。 現在は農薬、肥料、堆肥、土壌改良剤、微生物資材、余計な物は一切使わず、作物自体の生命力、太陽、水、土、微生物の力を最大限に発揮させる自然農法でお米とお野菜を栽培しております。 エネルギーに満ち溢れた作物を、食べていただき、 健全な身体と心を取り戻して頂きたいと言う想いで私たちは自然農法をしてます。 私自身、自然農法で1年を通して 作物の力や生命力、命の循環と 向き合いたくさん感じることがあり氣付きを得ました。 心と身体は繋がっており 私達の身体にはたくさんの、 微生物が居て共生してます。 自然の力が最大限に活かされた エネルギーに満ち溢れた作物を頂く事で 私達の心と身体は変化し整っていきます。 そして自然農法には種がとても重要となり、種は命の源です。ですが現在日本の種の自給率は10%もなくほぼ全て輸入になります。 そしてその種はF1種となり 翌年に繋げていける種ではありません。 私たちは種、命を繋いでいくためにF1種は使わず 育てた作物は自家採取し種を繋いでいます。 自然農法を広め多くの方の心と 身体が健康になる事で 1人1人の意識が変わっていき 共鳴していき多くの方へ広がります。 私たちは日々これからの明るい未来への種まきをし 次世代の未来へ繋いでいくことを目標とし 持続可能な自然農法に励んでいきます。 自然のエネルギー、私達の想いが詰まった お米やお野菜を是非食べてください。
-
奈良県御所市産 自然栽培米 ほしのなか 5kg(ヒノヒカリ 白米)
¥6,500
今の日本の自給率の低さ 種も農薬も肥料もほぼ全て 輸入に頼っている現状や 地球環境の悪化、、 戦後日本はとても豊かになった 反面、心や身体、日本の大切な文化や歴史、、、 失っている物がとても多いと感じるようになり日本の土地を良くし食糧自給率を上げていく事がすごく重要な事だと思いました。 現在は農薬、肥料、堆肥、土壌改良剤、微生物資材、余計な物は一切使わず、作物自体の生命力、太陽、水、土、微生物の力を最大限に発揮させる自然農法でお米とお野菜を栽培しております。 エネルギーに満ち溢れた作物を、食べていただき、 健全な身体と心を取り戻して頂きたいと言う想いで私たちは自然農法をしてます。 私自身、自然農法で1年を通して 作物の力や生命力、命の循環と 向き合いたくさん感じることがあり氣付きを得ました。 心と身体は繋がっており 私達の身体にはたくさんの、 微生物が居て共生してます。 自然の力が最大限に活かされた エネルギーに満ち溢れた作物を頂く事で 私達の心と身体は変化し整っていきます。 そして自然農法には種がとても重要となり、種は命の源です。ですが現在日本の種の自給率は10%もなくほぼ全て輸入になります。 そしてその種はF1種となり 翌年に繋げていける種ではありません。 私たちは種、命を繋いでいくためにF1種は使わず 育てた作物は自家採取し種を繋いでいます。 自然農法を広め多くの方の心と 身体が健康になる事で 1人1人の意識が変わっていき 共鳴していき多くの方へ広がります。 私たちは日々これからの明るい未来への種まきをし 次世代の未来へ繋いでいくことを目標とし 持続可能な自然農法に励んでいきます。 自然のエネルギー、私達の想いが詰まった お米やお野菜を是非食べてください。
-
兵庫県加東市産 自然栽培米 ほしのなか 5kg(イセヒカリ 玄米)
¥5,500
SOLD OUT
〇イセヒカリとは?? 伊勢神宮の御神饌として奉納される「イセヒカリ」。伊勢神宮のそばには、神様に奉納するためのお米を作る御神田「神宮神田」があります。1989年、神田ではコシヒカリを栽培していましたが、その年の2度の台風でほとんどの稲が倒伏してしまいました。そのような中、奇跡的に倒れず2株の稲が並んで生き残っていました。これがのちに「イセヒカリ」となる稲になります。 生き残った2株を種取りして栽培したところ、コシヒカリとは全く違う特性を持った稲に成長したのです。その後も継続して研究を続けたところ、嵐や病気に強くそして甘い、コシヒカリの突然変異種であったことが分かり、1996年に伊勢神宮の少宮司さまより「イセヒカリ」という名前が付けられました。 〇イセヒカリの特徴 イセヒカリは、縄文時代に先行して日本に渡来した晩生の稲・熱帯ジャポニカの遺伝子を持つと言われています。特徴としては、以下が挙げられます。 ・かためでしっかりしている ・冷めても味が落ちない ・皮がはじけやすい ・食味値が平均80以上 ・無農薬栽培に向いている 〇イセヒカリのおいしい炊き方 イセヒカリは硬質米なので、しっかり水を吸わせます。白米で炊く場合の浸水目安は6時間です。粘り気がなく、さらっとした特徴なので、カレーやリゾットに合います。 最大の特徴は冷めても味が落ちない事。冷めてもおいしいので、おにぎりにもピッタリです。
-
兵庫県加東市産 自然栽培米 ほしのなか 5kg(イセヒカリ 白米)
¥5,500
〇イセヒカリとは?? 伊勢神宮の御神饌として奉納される「イセヒカリ」。伊勢神宮のそばには、神様に奉納するためのお米を作る御神田「神宮神田」があります。1989年、神田ではコシヒカリを栽培していましたが、その年の2度の台風でほとんどの稲が倒伏してしまいました。そのような中、奇跡的に倒れず2株の稲が並んで生き残っていました。これがのちに「イセヒカリ」となる稲になります。 生き残った2株を種取りして栽培したところ、コシヒカリとは全く違う特性を持った稲に成長したのです。その後も継続して研究を続けたところ、嵐や病気に強くそして甘い、コシヒカリの突然変異種であったことが分かり、1996年に伊勢神宮の少宮司さまより「イセヒカリ」という名前が付けられました。 〇イセヒカリの特徴 イセヒカリは、縄文時代に先行して日本に渡来した晩生の稲・熱帯ジャポニカの遺伝子を持つと言われています。特徴としては、以下が挙げられます。 ・かためでしっかりしている ・冷めても味が落ちない ・皮がはじけやすい ・食味値が平均80以上 ・無農薬栽培に向いている 〇イセヒカリのおいしい炊き方 イセヒカリは硬質米なので、しっかり水を吸わせます。白米で炊く場合の浸水目安は6時間です。粘り気がなく、さらっとした特徴なので、カレーやリゾットに合います。 最大の特徴は冷めても味が落ちない事。冷めてもおいしいので、おにぎりにもピッタリです。
-
兵庫県宍粟市産 自然栽培米 ほしのなか 10kg (コシヒカリ 玄米)
¥15,000
SOLD OUT
『日本酒発祥の地』として知られる 豊かな自然に囲まれた兵庫県宍粟市で 自然にこだわり、日々自然と寄り添い 時に戦いながらも、手間を惜しまず 想いを込めて育てた【自然栽培米】です。 同じ自然農法を共有しながら 日本各地でも収穫しています。 『ほしのなか』という名前は、 美しい星空で有名な宍粟市の「星々」と 農業コミュニティの「人々(星々)」に 見守られながら育まれる様、想いを込めて 名づけました。 【名称】 精米 【原料玄米】 単一原料米 兵庫県産 コシヒカリ 【内容量】 5㎏ 【精米時期】 年 月 旬 【栽培責任者】 高田康平
-
兵庫県宍粟市産 自然栽培米 ほしのなか 10kg (コシヒカリ 白米)
¥15,000
SOLD OUT
『日本酒発祥の地』として知られる 豊かな自然に囲まれた兵庫県宍粟市で 自然にこだわり、日々自然と寄り添い 時に戦いながらも、手間を惜しまず 想いを込めて育てた【自然栽培米】です。 同じ自然農法を共有しながら 日本各地でも収穫しています。 『ほしのなか』という名前は、 美しい星空で有名な宍粟市の「星々」と 農業コミュニティの「人々(星々)」に 見守られながら育まれる様、想いを込めて 名づけました。 【名称】 精米 【原料玄米】 単一原料米 兵庫県産 コシヒカリ 【内容量】 5㎏ 【精米時期】 年 月 旬 【栽培責任者】 高田康平
-
兵庫県宍粟市産 自然栽培米 ほしのなか 10kg (アサヒ 玄米)
¥15,000
SOLD OUT
『日本酒発祥の地』として知られる 豊かな自然に囲まれた兵庫県宍粟市で 自然にこだわり、日々自然と寄り添い 時に戦いながらも、手間を惜しまず 想いを込めて育てた【自然栽培米】です。 同じ自然農法を共有しながら 日本各地でも収穫しています。 『ほしのなか』という名前は、 美しい星空で有名な宍粟市の「星々」と 農業コミュニティの「人々(星々)」に 見守られながら育まれる様、想いを込めて 名づけました。 【名称】 精米 【原料玄米】 単一原料米 兵庫県産 コシヒカリ 【内容量】 5㎏ 【精米時期】 年 月 旬 【栽培責任者】 高田康平
-
兵庫県宍粟市産 自然栽培米 ほしのなか 10kg (アサヒ 白米)
¥15,000
SOLD OUT
『日本酒発祥の地』として知られる 豊かな自然に囲まれた兵庫県宍粟市で 自然にこだわり、日々自然と寄り添い 時に戦いながらも、手間を惜しまず 想いを込めて育てた【自然栽培米】です。 同じ自然農法を共有しながら 日本各地でも収穫しています。 『ほしのなか』という名前は、 美しい星空で有名な宍粟市の「星々」と 農業コミュニティの「人々(星々)」に 見守られながら育まれる様、想いを込めて 名づけました。 【名称】 精米 【原料玄米】 単一原料米 兵庫県産 コシヒカリ 【内容量】 5㎏ 【精米時期】 年 月 旬 【栽培責任者】 高田康平
-
おかげだし×おかげ塩
¥2,520
おかげだし150g 1パック おかげ塩150g 1パック ◆おかげだし150g◆ たっぷり贅沢に使って頂けるお得用サイズとなっております。家族の多い方に喜ばれております。 イワシ、アゴ、昆布、椎茸の天然ミネラルを丸ごと食べられる、ふりかけ出汁です。 粉だしの多くは、個別のパック詰めになっていて、それで出汁をとって捨てるものが多いですが、おかげだしは丸ごと食べることができます。 化学調味料無添加の天然100%のお出汁で、お子さまから年配の方まで安心して食べて頂けます。 ◆おかげ塩 150g◆ 【チベットの天日湖塩】 チベット高原ツァイダム盆地の湖塩から採れた塩を7ヶ月間、天日干しして生まれた湖塩です。 ヒマラヤ山脈の隆起によって生まれたこの湖塩では、年間雨量が大変少なく環境汚染とは無縁の高地にあることで通算7ヶ月の天日干しが実現。 澄んだ綺麗な空気と太陽の恵みをいっぱい受けてうまれる「チベット天日湖塩」はあらゆる食材の持ち味を引き出してくれる本当に美味しい塩です。 添加物を一切使用していない天然の塩なので、お子さまにも安心してご利用いただけます。 毎日の食卓に欠かせない、ミネラルたっぷり風味豊かなお塩を「おかげだし」と一緒にぜひお試しください!
-
焙煎菊芋茶
¥1,280
【焙煎菊芋茶】 生産者様は百姓百笑。百姓百笑は長野県の北アルプスの麓にて、完全無農薬・有機栽培にこだわって育てています。 安心・安全な野菜を皆様のご家庭に提供することで、家庭の食卓が笑顔になるように。 百姓を通じて百の笑いも届けたい。 その願いを込めて栽培した野菜たちをご紹介いたします。 菊芋はキク科ヒマワリ属の植物で、黄色の菊に似た可愛いお花を咲かせます。 植物の中では、最も血糖の値を下げる働きをする『イヌリン』を多く含んでいます。 天然のインスリンとも呼ばれる『イヌリン』は、糖尿病・肥満・便秘・中性脂肪の高い方に良いとされています。 菊芋茶はティーパック式になっておりますので、手軽にポットでお茶として。 夏は煮出した後、粗熱を取り、冷やして冷茶で美味しく頂けます。 香ばしく、渋みもないので飲みやすくオススメです。 ティーパック式の商品の他にも、フレーク状、チップス状の商品もご用意。 こちらはお茶はもちろん、そのまま食べることも出来、サラダなど色々な料理にトッピングすることも出来ます。
-
オリーブオイル
¥4,536
【オリーブオイル】 クルス・デル・スールは、収穫されたばかりのオリーブを丹精込めて圧搾し、冷却貯蔵したエクストラバージンオリーブオイルです。そのフレッシュな味わいと豊かな香りは、料理のアクセントとして最適です。様々な料理に使える汎用性の高さも魅力のひとつです。 クルス・デル・スールは、オリーブ栽培という一貫した農業経験により生まれました。品質にこだわり、自然の恵みを最大限に活かすために、古くから受け継がれた製法を守りながら丁寧に作り上げられています。そのため、鮮度と品質には間違いありません。 「クルス・デル・スール」の名前は、太陽と風に恵まれた南の大地からインスピレーションを受けています。その壮大なストーリーとオリーブの栽培者たちの情熱が、このオリーブオイルに詰まっています。 このクルス・デル・スールのオリーブオイルは、あなたの料理をワンランクアップさせること間違いありません。ぜひ一度お試しください。 【こだわりポイント】 最高級のチリ産エクストラバージンオイル「クルス・デル・スール」です。 酸度はもちろん、最高級品質の証である0.2%以下 残留農薬も不検出 ハラル認証とハサップの認証とれています。 4種をブレンドすることによりバランスの取れた完成度の高い味わいに仕上げています。 オメガ9を含むため、加熱に強く炒め物に使用しても風味の落ちにくいオイルとなっています。 サラダやパンだけでなく、パスタ、煮物、揚げ物まで幅広くお使い頂けます。 【こんな方におススメ】 こどもの発達が気になる方 美容意識の高い方 腸活したい方 学習能力を上げたい方
-
73種類のミネラル豊富なお塩
¥1,080
『73種類のミネラル豊富なお塩』 100%深層海水を加熱処理せず、遠赤外線を発するセラミック敷塩田でひたすら太陽の光だけで天日結晶。 73元素の微量ミネラル!しかも安心安全なお塩です。さらに細かな結晶にするため、広大な塩田を繰り返し人の手によりかき混ぜるという、気の遠くなるような職人技の工程がなされています。さらに1年間も熟成させるから、驚くほどまろやかな味になるのです。しかもチェック工程では、機械を使うと熱によって成分が変化するので全て手作業で行うこだわりぶり。これこそ「純粋な天然海塩」と呼ぶにふさわしい塩です。 有害物質の分析検査 ヒ素…検出せず 重金属…検出せず カドミウム…検出せず 一般細菌群…検出せず 大腸菌群…検出せず パラチオン(殺虫剤)…検出せず 総銀水…検出せず クロルピリホス…検出せず ヨウ素…検出せず フェロシアンイオン…検出せず (財)日本食品分析センター調べ 第302090259-001号 100万分の1(ナノレベル)の微細な有害物質まで調べています。 分析センターで毎年検査してるので安全性には自信があります。
-
奇跡の酵素玄米粉〜菜食プラス〜
¥5,940
木村式自然栽培米を100%使用の発酵玄米粉。 玄米+野菜パワーでモリンガ、大麦若葉、クロレラを配合しました。 スティック1本で玄米の10倍の栄養素 プラス野菜の栄養素を追加しました。 発酵パワーと生きてる酵素が腸まで届きます。 圧倒的な栄養素とバランスで 栄養不足になりがちな現代人にオススメの商品です。 ※別途送料がかかります。
-
奇跡の酵素玄米粉
¥3,888
木村式自然栽培米を100%使用の発酵玄米粉。 食べやすいきな粉風味。 スティック1本で玄米の10倍の栄養素が取れ 発酵パワーと生きてる酵素が腸まで届きます。 圧倒的な栄養素とバランスで 栄養不足になりがちな現代人にオススメの商品です。 ※別途送料がかかります。